yamaguchi dental technologists association

広報

次回のYDTA発行は9月下旬を予定しています

県技会報令和2年春表題1

新年度を迎えるにあたり

日頃より歯科技工士会活動にご協力頂きありがとうございます。
今年は新年度になると、山口県歯科技工士会は役員改選になります。また日本歯科技工士会でも、6月の日本歯科技工士会社員総会で理事選挙が行われ、新しい会長が選任されます。
現状の継続か、新たなスタートとなるかが決定するわけです。
日技では日本歯科技工士会の理事選挙の前に、本来は3月に日本歯科技工士連盟会長選挙が行われます。日技の今後を占う選挙ですが、今回は新型コロナウイルスの拡散防止のため、日技連盟評議委員会が延期となっており、開催の予定が立っていません。
 今回の結果を受け広報で日技の目指す方向性をお伝え出来ればと思っていましたが、叶いませんでしたので現状について少し報告します。
 昨年11月の日技連盟評議委員会で、既に3期を終えられる杉岡範明会長は退任かと思われましたが「現在進行中の改革があと一歩のところまで来ている。今、執行部を一新させると継続性が維持できないため、現状のままもう1期させてほしい。」との趣旨の発言が有り、杉岡会長が4期目の立候補を表明された事になりました。
 本来、執行部と関係役員の話し合いでスムーズな会長交代が、会としては進行中の事業や他団体との継続性において理想的ですが、歯科技工士の現状では会長の継続に異論を唱える候補が出てきても不思議はありません。今回は日本歯科技工士会副会長の西澤隆廣氏(東京都歯科技工士会副会長)が対抗馬として立候補されました。
 つまり、日本歯科技工士会執行部を二分する選挙となり、どちらに転んでも遺恨を残す結果となる選挙で、4年前にも有った事ですが少し残念です。
 いずれの候補も歯科技工士である以上、目指す所もその方法もそん色ありませんが、運営方針に違いが有ると思います。山口県としては日技役員には日々感謝しておりリスペクトもしていますが、近年その対応や方針に疑問を抱くことが多く、新しいスタートに賭けたいと思っています。
 一方山口県技も役員改選にあたり、昨年は副会長を失った事も有り新しい役員が切実に必要です。近年では県技役員の会議等は、負担と経費軽減のため以前より少なくなっています。しかし、必要な実務に人員が不足しており、有志の皆様に是非協力頂きたいと思っています。
 また、全国的にですが会員減少に歯止めがかかりません、会員の多くを占める年齢層が定年を迎える時期に来ています。唯一のメリットである研修事業に今年度も力を入れて行き、会員外の方々にも会員でなければ得にくい情報の発信をして行きたいと思っています。
 新会員獲得に向けても、メリットを謳うより自らの仕事を守りたい若い人達に、是非声掛けをお願いします。
 山口県歯科技工士会として今後取り組むべき事は山積みですが、今年度もご協力の程宜しくお願いします。
                     会長 登城博

歯科技工士に「当たり前」の生活を

歯科技工問題の解決を求め厚労省に要請

    全国保険医団体連合会
 
保団連は11月28日、衆議院第1議員会館で歯科技工士の実態改善を求めて厚生省要請を実施し、全国から歯科医師や歯科技工士など42人が出席しました。
厚労省からは、保険局医療課の新宅正成氏、医政局歯科保健課の堀義明氏、星真奈美氏が出席。歯科医師、歯科技工士それぞれの立場から深刻な現場の実態を訴え、診療報酬改善や委託技工取引のルール確立などを求めました。
特に、歯科技工士志望者の減少と歯科技工学校の相次ぐ閉校に対する喫緊の対策を要望。「歯科技工士の養成・確保に関する検討会」で、若い歯科技工士にやりがいを感じてもらうための臨床現場での実習などが議論されていることに対し、「歯科技工所アンケート」の結果などを示して、歯科技工士の早期離職などの原因は、異常な長時間労働と低収入の実態にあることを指摘しました。参加した歯科技工士からも、「歯科技工業に従事しながら当たり前の生活ができないのが問題」など現場の実感が話され、「経済問題」を回避して歯科技工士の実態改善はできないと強調しました。
 要請ではその他、歯科技工物の保険点数の透明化や、適正な委託技工料を実現するための歯科診療報酬の引き上げなどを要求。必要な財源の確保を含めて厚生省が責任を果たすよう強く求めました。

                    保団連ニュースより

蔵運倶楽部

最近、コロナ新型ウイルスやそれに伴う景気低迷、オリンピック延期と暗い話ばかりで気が滅入るばかりだが、少し明るい話しを探してみた。
ガンプラとはガンダム・プラモデルの略だが、そのガンプラを自由な発想で作り出す大会がある。ガンダムズビルダーワールドカップである。そのジュニア部門(15歳以下)で2018、2019年と日本代表になったのが小学6年(愛知県、津具小学校 2020年4月で中学1年)の丸山時輝(まるやま・とき)君である。ガンプラを始めたきっかけは、5歳の時にお父さんが作らずに放置していたガンプラを一緒に作ったことが始まりだそうだ。その丸山時輝君の将来の夢は「歯科技工士」だそうだ。ガンプラで学んだ技術が活かせることもあるだろうし、自分の住んでいる場所には高齢者が沢山いるので、そうゆう人の支えになりたいという理由だそうだ。小学6年で歯科技工士の存在を知っているという事は、身近に歯科技工士がいるのかもしれないが、なんとも頼もしい限りである。是非そのまま夢を叶え,歯科技工士になり将来の歯科技工業界を明るい方へ引っ張ってもらいたいと思うオジサンは私だけではないだろう

                                   M.K

次回生涯研修予定

歯科技工士会生涯研修 自由研修課程 
日時 :令和2年6月 28 日(日)13時~16時 会場:山口県総合保険会館第2研修室
テーマ:『審美補綴に必要な天然歯形態と色彩表現』
講師 :片岡繁雄先生
受講料:技工士会会員 1,000円  会員外4,000円  学生無料 歯科医師会会員1,000円
○詳細について会員には会報と共にパンフレットを同封して郵送します。
申し込みは TEL083-923-0082 FAX083-923-0083 山口県歯科技工士会事務局

地域技工士会便り

防府歯科技工士会
令和2年1月11日(土)
防府歯科技工士会 新年会を「日本料理 鮨  いとう」にて行いました。
19時30分 例会の後、20時より新年会を始めました。
出席者(来賓含む)13名 欠席2名
防府歯科医師会からは、会長と副会長に出席し  て頂きました。
お酒が進む中、話しが盛り上がり先生からボーリング大会やバーベキュー等で親睦会をしようと嬉しい提案がありました。
会員一同楽しみにしています。
早く新型コロナウイルスが終息する事を今は祈るばかりです!
また長い間 新年会でお世話になった お店の「いとう」さんが2月末で閉店されました。
料理の注文に色々と応えて頂きとても感謝しています。ありがとうございました。
1/月6日(木)
防府歯科医師会の新年会
防府グランドホテルにて
18時30分~
来賓者には防府市長はじめ医療関係の方々が出席のなか防府技工士会も 招待され会長が列席してきました。
大村洋史

周南歯科技工士会
10月14日(祝日) 「ぶち元気がいいねフェスタin周南」に参加しました。会員と家族あわせて9名で協力し、191名のお客さんに対応しました。
12月14日 ノンアルコールのプチ忘年会を開催。新しい周南市役所の交流室を初めてお借りしました。入室時にコードレス掃除機を渡され、退室時に掃除をして掃除機を返すシステムに感心しました。
1月18日 市内のホテルで開催された徳山歯科医師会の新年会に参加しました。今年は昨年より出席者が多

く、60名を超える迫力に圧倒されました。
1月25日 周南市内の居酒屋で周南歯科技工士会の新
年会を開催しました。来賓の歯科医師をふくめ7名と少人数でしたが、楽しく飲食できました。
 只今は、新型コロナウイルスの事を考慮し、春の行事の開催に頭を痛めているところです。
黒田芳尚

北浦歯科技工士会
11月9日(土)
 少々早い忘年会を、旺鑫閣(中華料理)で開催しました。会員、元会員で合わせて5名でしたが、楽しく過ごせました。
1月11日(土)
 みどりや、網焼きレストラン見蘭にて、新年会を開催しました。会員、会員外の方、合わせた6名でした。他2名が、消防団の出初式で欠席とのこと、残念!しかし技工士でありながら地域に貢献されていることに感動しました。私ごとですが、年に一度の市の清掃行事さえ、サボってしまう自分を反省してしまいました。
今年の目標としては、ミーティングの回数を増やしスポーツ等を行う予定に考えているのですが、コロナ問題で、躊躇しています。
                  久保川健一

下関歯科技工士会
10月13日 大坪八幡宮秋祭り、酒二本奉納。
10月20日 いれば供養祭(7名)167床を供養い致しました。

11月10日 健康フェア・イン・ユメ・モール(3名)指型37本製作、来年度は人員を増やして来場者に対応したいです。
令和2年1月13日 林よしまさ新春の集いに参加しました。
1月18日 新年会、焼き鳥「一番ぐし」(5名)
3月1日 技工士学校卒業式、今年度はコロナウィルスの影響で来賓をよばずに式を挙げたそうです。

                  谷口康明

半数以上が過労死ライン超

歯科技工士の過酷な実態

 日本の歯科技工が危機的な状況にある。低歯科診療報酬の下で十分な歯科技工料を得られないことで歯科技工士の過酷な労働と低収入が常態化しており、その解決は歯科医療の重大な課題となっている。歯科技工料の問題を中心に歯科技工をめぐる問題を紹介し、解決の方向
を考える。
(中略)今、歯科技工物の製作現場は非常に厳しい状況にある。保団連は2016年に全国の協会・医会の協力を得て歯科技工所へのアンケートを実施し、2454件の回答を得た。集計結果では、週60時間以上を合計すると6割以上にのぼる。「発症前1ヶ月に100時間の時間外労働」とされる「過労死ライン」を週あたりに換算すると65時間の労働時間であり、「過労死ライン」を超える働き方が当たり前となっている(図)。長時間労働の一方、売上から経費、税金、社会保険料などを差し引いた

可処分所得は300万円以下が53.3%と半数以上を占める。

歯科技工士がいなくなる

超長時間労働と低収入が常態化する中、多くの若い歯科技工士が歯科技工業を離れている実態が、厚労省の科学研究で明らかにされている。歯科技工士の志望者も激減しており、1991年には72校あった歯科技工養成施設は2017年には52校に、同じ期間に入学者数は3155人から927人へと3分の1以下にまで減少した。将来の歯科技工を担う人材育成、技術の継承は危機的な状況にある。歯科医療提供、ひいては患者・国民の口腔の健康確保も危ぶまれる事態であり、歯科技工士の過酷な実態の改善は喫緊の課題だ。

                      全国保険医団体連合会会報より

編集後記

今、アメリカと中国が新型コロナウイルスの責任問題で熾烈な擦り合いをやっている。
今回の新型コロナウイルスの蔓延の経緯を最初からきちんと把握、記憶している者にとっては、中国の責任は免れないのは当然だが、そこを無理やり捻じ曲げ、大きな声で世界中に大嘘をまき散らしているのが中国共産党である。アメリカだからプロパガンダで負けていないが、日本がターゲットになっていたらと思うと、ゾッとする。南京大虐殺や慰安婦問題など嘘を何百万回、何年も言い続けられると、信じられてくる。
今回の騒動で中国共産党の正体を世界中の人達が知ることになったと思うが、声の小さい、主張の弱い団体は、そこに正義があったとしても、伝わらないのだと改めて痛感した。念ずれば花開くと言うが果たしてどうなのか。

                                             M.K

山歯技会報
};第128号 YAMAGUCHI DENTAL TECHNOLOGISTS ASSOCIATION
山歯技会報画像切り取り
CONTENTS
・記者発表を行う
・定時社員総会報告
・オンライン寺子屋
・生涯研修報告
・会員移動報告
・県技会務報告
・地域会活動報告
(地域会だより)
・蔵運倶楽部
・就業歯科技工士の
年齢階層別状況の分析
発行 (一社)山口県歯科技工士会〒753-0824 山口市穂積町4番33 徳本第一アパート102
TEL 083-923-0082 / FAX 083-923-0083 メール yk.gikoushikai@air.ocn.ne.jp
編集・発行人 登城博文 http://yamashigi.moo.jp

9月5日 県庁で2度目の

記者発表を行う!

山口県歯科技工士会は山口県保険医協会歯科部会と共に、昨年3月に続き2回目の記者発表を県庁記者クラブで行いました。昨年は保団連製作の「日本の歯科技工を守ろう」と言う冊子の発刊に伴い、歯科業界が抱える歯科技工問題の全容と今後の活動について説明を行い、記者の皆さんに国民に与える影響について問題提議を行いました。
今回はこれまで山口県で取り組んできた歯科技工問題解決へのプロセスと、8年経過して今年の6月30日から次の段階に進んだ事の説明を行いました。
(解説)6月30日に全国保団連代議員会で、遂に議案の1つとなった「歯科技工料問題に対する保団連の要求(案)」が賛成多数(119対1)で可決されました。つまり全国保険医団体連合会(保団連)として歯科技工料問題解決への活動が正式に始まると言う事です。
この事との関連は分かりませんが、日本歯科医師会でも初めて6月25日に日本歯科医師会から厚労省に対し、要望の一つとして歯科界、医療界の喫緊の課題として「歯科衛生士、歯科技工士の人材不足への対応」を挙げ、廃校が続く養成校への即効性、実行性のある支援を求めました。
保団連中国ブロックでは全国の動きには時間がかかるため、先陣を切って8月1日に国会議員に間に入って頂き、厚労省との直接交渉に臨みました。相変わらず厚労省の回答は独禁法を持ち出したり、出来ることは行っているなど後ろ向きなものでしたが、関係省庁の専門家による「この事案は独特なもので、独禁法に抵触するか否かは厚労省しだいである。」との回答を突きつけ、再検討を約束させました。(以上)
以上の事柄と歯科技工士の現状、歯科技工料金システムを示し、歯科技工士問題が歯科技工を取り巻く料金システムを起因とした経済問題である事を説明しました。
報道陣からは質問の中で、歯科技工士の現状と山口県内の歯科技工士状況との関連について説明が求められましたが、山口県内の状況について我々は把握しておらず、常に厚労省を向いて物事を考えていた事に反省し、緊急に調査する事を約束して終了しました。
記者発表は報道陣からの質問も多く、当初の予定を上回り1時間に及びました。
その後の調査により、山口県では50歳以上の歯科技工士が55%と全国の50%を上回り、また全国平均より若い歯科技工士がかなり少ない事、70歳以上の歯科技工士が多いことが分かりました。全体数は意外にも平成26年を境に増加傾向に有りますが、それが若い人材の増加ではなく、高齢歯科技工士が仕事を続けて、頑張っている事が理由である事も分かりました。
現在山口新聞は山口県内の状況についての追加資料を参考に、記事化に向けて技工士学校などの独自取材も行われていますし、保険医協会はNHKと番組報道の実現に向けて交渉をしています。
会長 登城博文

平成30年度 第5回 定時社員総会

令和元年6 月9 日(日)午後1 時30 分より、一般社
団法人としての5 回目の総会が山口県総合保険会館に
て行われた。
司会者の専務理事 黒岩学氏により定款所定の出席
があり、本会の成立する旨の報告後、執行部指名により、
登城博文氏が指名を受け議長に就任し、開会を宣言した。
議事録署名人には坂下敏郎氏、大前淳登氏に受けて頂い
た。永年功労者は柳久雄氏(防府)、西田隆史氏(下関)
が授与された。生涯研修修了証書は藤井康弘氏(下関)、
故 井上正司氏(光)東村實氏(宇部)が受けた。
会長挨拶として、昨年5 月より厚労省において、「歯
科技工士の養成・確保」に関する検討会が立ち上がり、
この3 月までに6 回の会合が持たれた。しかし、技工料
金に関することではなく主に働き方や経営戦略につい
ての話し合いがなされ残念であった。一方で山口県歯科
技工士会と保団連との共同事業としての「日本の歯科技
工を守ろう」のなかで技工料金の7:3に関する問題で
7の技工料金をきちんと支払うシステムを厚労省に申
し入れをすることが決まった等の報告があった。
広報担当 黒岩学

今一度、歯科技工士オンライン寺子屋

の登録をお願いします‼

昨年7 月から「歯科技工士オンライン寺子屋」の運
用がスタートしましたが、まだまだ登録者が少ないよう
です。県技では年間4 万円の費用をかけております。
PC やスマホで歯科技工士として有名な先生方の、ラ
イブ配信のセミナーや講習会をweb サイトで受講出来
たり、動画倉庫のコンテンツは何度も視聴出来たり、メ
ーカーセミナーなども配信される新しいサービスです。
山口県歯科技工士会の会員(正会員・日技の会員番号が
必要)であれば、会員登録を行えばすべて無料で視聴が
出来ますので是非活用して下さい。
改めて会員登録の方法を紹介します。
山口県歯科技工士会オンライン寺子屋のURL を
Internet Explorer やGoogle Chrome などの検索サイト
http://www.terakoya-rengo.com/yamaguchi)に打ち
込む。(山口県歯科技工士会オンライン寺子屋と打ち込
んでも目的のサイトにはたどり着きません)
① 山口県のページの中央下に、寺子屋新規登録の青色
のボタンがあるのでクリック。
② 新規登録用のフォームが出てくるので、必要事項を
打ち込んで送信する。
③ 若干の後、登録したアドレスに登録の承認とID や
Pw の情報が送られてくる。
④ オンライン寺子屋のホームページからログイン、ま
たは山口県のページから動画視聴等をクリックし
てログインしてサービスを活用。
現在配信しているのは片岡繁夫・西村好美・青島仁・
川島哲・脇田太裕・瓜阪達也・小田中康裕・佐藤幸司な
ど超一流の先生方の動画が視聴できます。
なお歯科技工士会の会員としては非常に大きなメリ
ットですので、会員外の歯科技工士にも歯科技工士会入
会のメリットとして紹介して下さい。

会員移動

河村哲也(本会入会)5 月
杉山秀行(本会入会)6 月
井上正司(本会退会)6 月 死亡
杉山秀行(本会退会)7 月
神本廣道(本会退会)7月

生涯研修報告

「平成30 年4 月の診療報酬改定内容について」
平成31 年4 月21 日 (日) 山口県健康づくりセンター
松井哲也 先生
最初に講師の松井哲也(日技常務理事)先生より、技工士
の活動内容の詳細として技工士の置かれている現状を話して
いただき、スライドを使っての「診療報酬改定内容について」
の説明がなされた。
「歯牙形態を学ぶ」
令和元年6 月30 日(日)山口県健康づくりセンター
平塚尚見先生
天然歯牙形態を学ぶことによって日常臨床における形
がイメージできるようにするためにスライドで丁寧に説
明された。午後からは、受講者全員が天然歯牙のレプリカ
を参考に石膏棒を彫刻しそれぞれが厳しい指導を受けた。

山口県歯科技工士会生涯研修 (日技指定研修) 基本研修課程

日時 :令和元年12月 8日(日) 9時30 分~午後13 時 会場:歯科医師会館 視聴覚室
テーマ:『《顎口腔機能学》をわかりやすく!』
~これからの技工に求められること~
講師 :小出馨先生 日本歯科大学新潟生命歯科学研究科機能性咬合治療学主任教授
テーマ:『《顎口腔機能学》をわかりやすく!』
~咬合器設定の違いによる臨床例~
講師 :森野隆先生 日本歯科技工士会副会長
受講料:技工士会会員 無料 会員外 無料
○詳細について会員には後日パンフレットを郵送します。
申し込みは TEL083-923-0082 FAX083-923-0083 山口県歯科技工士会事務局

現在会員数59 名(内3 名県技会員)R1.9.27現在です。

県技の活動・支部の行事等において、未入会
の方に技工士会への勧誘をお願いします。

会務報告

4 21 日 平成31年度第1回生涯研修 山口県総合保健会館(山口) 役員・会員・会員外
5 18 土 中国ブロック協議会懇親会 岡山市内(岡山) 登城・黒岩
19 日 中国ブロック協議会定時総会 岡山国際交流センター(岡山) 登城・黒岩
23 木 (公社)山口県歯科医師会訪問 山口県歯科医師会館(山口) 登城・黒岩
6 2 日 令和元年度第1 回理事会 県歯技工士会事務局(山口) 理事・監事
2 日 会計監査会 県歯技工士会事務局(山口) 理事・監事
6 木 (一社)山口県歯科技工士会登記 法務局(山口) 登城
9 日 令和元年度第2回理事会 県歯技工士会事務局(山口) 理事・監事
9 日 (一社)山口県歯科技工士会社員総会 総合保健会館(山口) 理事・監事・会員
16 土 (公社)日本歯科技工士会社員総会 日本歯科技工士会館(東京) 藤井
29 日 生涯研修講師との懇親会 山口市内(山口) 登城・黒岩・大前
30 月 令和元年度第2回生涯研修 総合保健会館(山口) 役員・会員・会員外
7 1 月 公益法人公益支出計画実施報告書提出 公益法人infomation ウェブ申請 登城
8 6 火 山口県保険医協会との懇親会 浜ふく(新山口) 藤井
9 5 木 保険医協会と県庁記者発表 県庁記者クラブ室 登城・藤井
6 金 第3回山口県歯科保健大会出展団体打合せ会 山口県歯科医師会館(山口) 登城・黒岩
28 土 中四国ブロック懇親会 岡山市内(岡山) 登城
29 日 中四国ブロック歯科技工学会 岡山国際交流センター(岡山) 登城
29 日 令和元年度第3 回理事会 維新公園会議室(山口) 理事・監事
29 日 令和元年度第1 回代表者会議 維新公園会議室(山口) 役員・代表者・他

山口県歯科技工士会 公益事業関連の予定

○ ぶち元気がいいね!フェスタ
令和元年10月14日(月) 場所:津田恒実メモリアルスタジアム (担当:周南歯科技工士会)
○ 第14回2019 防府健康フォーラム
令和元年12月1日(日)場所:防府地域交流センター(アスピラート)(担当:防府歯科技工士会)
○ 入れ歯供養祭
令和元年10月20日(日)場所:大坪八幡宮 (担当:下関歯科技工士会)
○ 歯の健康フェアin ゆめシティー
令和元年11月10日(日) 場所:ゆめシティー下関店 (担当:下関歯科技工士会)
○ 第3回山口県歯科保健大会
令和元年11月18日(日) 12 時~16 時
場所:山口県歯科医師会館2 階 サロン・第1 講義室(担当:執行部)
○県内・進学・仕事魅力発信フェア
令和2年2月予定 場所:維新百年記念公園スポーツ文化センター (担当:執行部)

地域会便り

防府歯科技工士会
7月13 日、防府支部の納涼会を市内の焼肉店にて開催
しました。
今回は、柳さんの還暦のお祝いを兼ね、河村さん、山根
さん、松浦さんの3名が新規会員に加わり、出席率120%
の盛大な会となりました。3名の新規会員のおかげで、
平均年齢も若返り、これからの防府支部が今以上に盛り
上がっていけるのではないかと期待しています。
更に今回は、山口支部の吉武さんも参加して下さり、会
場を一層盛り上げて頂いた事もあり、時を忘れ名残惜し
く、あっという間のお開きとなりました。
周南歯科技工士会
4 月7 日(日)、お昼から周南市鹿野黒岩別荘で恒例のお
花見バーベキューを開催しました。この日は天気も良く、
桜は満開。会員、家族、非会員合わせて合計14 名で、
日頃の慌ただしさを忘れ、楽しくゆったりした時間を過
ごすことができました。
4 月13 日(土)、周南市学び交流プラザにて総会を行い、
6 名出席。今年度も役員の変更は無く、無風でスタート
しました。
8 月31 日(土)納涼会。7 名参加。ビアガーデンにて、ゆ
っくり楽しく飲食できました。
今は、10 月14 日の《ぶち元気がいいねフェスタin 周
南》に向けて、一所懸命石膏人形を作っています。
黒田芳尚
下関歯科技工士会
5 月18日支部総会6名出席。
9月8 日梨狩り6家族14名参加でした。今年の梨狩り
は台風の影響もなく瑞々しい梨とバーベキューを楽し
むことができました。今後の予定は、10月20日に入
れ歯供養祭を行う予定です。
広報 谷口康明
山口県技地域技工士会便り

蔵 運 倶 楽 部

坂村真民さんの詩「鈍刀を磨く」を紹介する

鈍刀をいくら磨いても 無駄なことだというが

何もそんなことばに 耳を貸す必要はない

せっせと磨くのだ 刀は光らないかもしれないが

磨く本人が変わってくる

つまり刀がすまぬすまぬと言いながら 磨く本人を

光るものにしてくれるのだ

そこが甚深微妙(じんじんみみょう)の世界だ

だからせっせと磨くのだ

情熱を持って生きることの大事さを説いている珠玉の言
葉であると思う。また、安岡正篤氏のこう言う言葉もあ
る。

「人に大切なのは知識よりも才能よりも何より真剣味

であり、純潔な情熱である」

情熱なきところ、いかなる能力も開花しない。すぐにで
も忘れそうなこの情熱をしっかりと持ち続けていけるよ
うに生きて行きたいと思う。

M.K

山口県における就業歯科技工士の

年齢階層別状況の分析(衛生行政報告例より)

山口県における就業歯科技工士の年齢階層別状況

全国と比較してほぼ同じ傾向を示すがその特徴が顕著に現れており、若い歯科技工士数が圧倒的に少なく、高齢歯科技工士数が多い事がわかる。高齢化率も全国より5%近く大きく、総数の増減に見られる数字より、今後の労働力、生産力の低下が懸念される。
⑴ 山口県における就業歯科技工士の増減傾向
新卒の若い歯科技工士数は少ないが、後に県外からUターン歯科技工士がいる事が考えられる。また、70歳以上の歯科技工士数が多い、高齢の個人歯科技工所が多い結果である。
今回は数字を挙げていないが、人口10万に対する歯科技工士数は山口県を含む地方では都市部に比べて多い。数の上では都市部の方が厳しい状況だが、労働力、生産力では地方が厳しい状況であると言える。
⑵ 平成28年からの総数の増加について
平成28年から山口県、全国共に就業歯科技工士が微増している。増加している以上、新規の歯科技工士数が離職する歯科技工士を上回っている結果である事は間違いない。
しかし、29歳以下の歯科技工士が増えている形跡はほとんどなく、逆に50歳以上の歯科技工士数が増えている事がわかる。65歳を過ぎても離職しない歯科技工士が多くなっている事が理由だと思われる。現在50歳以上の歯科技工士に個人歯科技工所の経営者が多い為、やめる必要がない、また経済的にやめられない歯科技工士(国民年金)が多いためだと想像できる。
⑶ 「歯科技工士の離職は卒後3年以内に集中している具体的データは?」(山口新聞より質問)
今回示したデータには、若い歯科技工士が3年以内に離職する事を示せるものは無い。
しかし、データに顕著に表れてこない事がその理由である。実際に10年間に国家試験に合格し就業した歯科技工士と、25歳未満と29歳以下の歯科技工士数の総和を見ると、就業しているのは30%以下であることは明らかだ。
衛生行政報告例に反映されるのは、例えば平成30年版であれば、平成30年の12月31日に歯科技工士として就業している者だ。2年に1度調査が行われるので、新卒歯科技工士が初めて反映されるのは、平成30年4月に就職し12月31日まで(9カ月間)仕事をしている者と平成29年4月に就職し平成30年の12月31日まで(21か月間)就業した者の2年分の新卒歯科技工士である。
つまり衛生行政報告例に表れないのは、それ以前2年以内に離職している者がほとんどだと言える。3年以内の離職が集中と表現した理由は、個人的見解で新卒者に「3年頑張れば見える景色が変わる。」と伝えているが、3年頑張れば一応の歯科技工が出来るようになり、仕事に対するストレスが減ると言う意味で、離職する者は仕事が出来るようになる前に離職するとの考えが根拠である。(個人的見解)
⑷ 「72~76%の離職率は県内に置き換えてもほぼ同様?」(山口新聞より質問)
県内におけるデータは無いが、将来的に山口県に係る可能性のある歯科技工士と言う意味では、全国の結果そのままと言える。新卒の県内就職は少ないが、県内にもし歯科技工士学校が無くなれば山口県に係る歯科技工士が減り、益々厳しい状況が予想される。
(参考文献)衛生行政報告例~厚生労働省・山口県厚政課

編集後記

台風15号による千葉県などの被害は完全復旧には至っていないが、台風17号が山口県の日本海側をかすめ、怖い思いをした。翌日に海を眺めに近くの海岸へ行ったが何事もなかったように穏やかな海で天気も良かった。汚れを吹き飛ばしてくれたのか、海面がキラキラと輝き素晴らしい眺めだった。最近、私は「きまぐれクック」と言うYouTubeにハマっている。28歳位の男性が釣ってきた魚や近所の魚市場で仕入れた魚をさばく動画だが彼はYouTubeを始めて2年余りで230万の登録者を確保している。海を眺めながら、30年ぶりに釣りでも始めようか思った次第です。

M.K

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional